それによれば5月になろうとするこの時期にまだ残雪がある。
これは見逃せないと、ミノさんとサクラギさんと日帰りで行くことになった。
朝5時に大町で集合し、登山口のある下山キャンプ場の駐車場を目指す。
眠い。。
8時過ぎに登山口に到着。
さすがに平日だけあって人は少ない。
準備を済ませ8時半前には登りだす。
晴天だがモヤがかかったようなどうもパリッとしない天候である。
この日はサクラギさんがまだ完全復活しておらずゆっくりしたペースで登る。
5合目辺りから残雪が目立ち始め、6合目から視界が開け北壁の絶景が望める。
部分的に残雪を纏った大山は荘厳な印象すら受ける。
そして山頂が近づくに連れて空気が澄んでくる。
山頂はさすがに気温が低く風が強いので寒い。
サクラギさんが入れてくれたコーヒーを飲みながら、しばらく景色を堪能して下山にかかる。
今回は北壁を正面から見るべく、下りは5合目の手前から行者コースをとる。
かなり急な下りである。
13時半くらいに下りきり真下から北壁を望む。
豪快な景観である。
とてもあと数日で5月とは思えない・・・
大山は景色がすばらしい。
遠いのが難だが、これから何度でも訪れたい山である。

登山口 posted by (C)TN

花2 posted by (C)TN

ブナ林 posted by (C)TN

大山北壁 posted by (C)TN

積雪の登山道 posted by (C)TN

残雪 posted by (C)TN

残雪2 posted by (C)TN

いまだ雪に埋まる山頂避難小屋 posted by (C)TN

ミノさんと自分と剣ヶ峰 posted by (C)TN

山頂からの眺望 posted by (C)TN

剣ヶ峰 posted by (C)TN

北壁5 posted by (C)TN

北壁7 posted by (C)TN

桜2 posted by (C)TN