2010年3月28日日曜日

宮島弥山 (535m)

宮島弥山に行ってきた。
メンバーは宴会登山の定番メンバーとなりつつあるミノさん/ミヨシさん/アベさん/キタムラさんと、久しぶりのtakさん/ganzさんに加え、初参加のニシダテさんの計8名。
7:45に宮島口で集合し宮島に移動、尾根沿いの登山道を早速登る。
肌寒い気候ながらも、初参加のニシダテさんに追いまくられピッチが上がり気味で、登っているうちに汗ばんでくる。

12時過ぎに会場に到着し早速宴会を開始。
この日は(も)日本酒、焼酎、マッコリ酒、ワイン、ホットワインと十分過ぎる量の酒を運び込んでいる。
天気ももったし、よく飲みよく食べた楽しいひと時であった。
(飲み過ぎで翌日は丸一日辛かった。。)

弥山山頂岩
弥山山頂岩 posted by (C)TN

弥山山頂展望台
弥山山頂展望台 posted by (C)TN

弥山山頂からの眺望
弥山山頂からの眺望 posted by (C)TN

下山途中
下山途中 posted by (C)TN

桜
posted by (C)TN

桜2
桜2 posted by (C)TN

宴会風景
宴会風景 posted by (C)TN

宴会風景2
宴会風景2 posted by (C)TN

鳥居前2
鳥居前2 posted by (C)TN

海をバックに
海をバックに posted by (C)TN

2010年3月27日土曜日

螺山 (475m)・茶臼山 (230m)

あさきた里山マスターズチャレンジ第2弾。
登山口がわかりにくくたどり着くのにだいぶ時間をくってしまった。
11時頃に螺山に登り始め、茶臼山から下山したのが15時。
近場で意識したことすらない山であったが、螺山は急登が続くなかなか登り応えのある山であった。

登山口
登山口 posted by (C)TN

花
posted by (C)TN

?
posted by (C)TN

登り
登り posted by (C)TN

8合目あたり
8合目あたり posted by (C)TN

螺山山頂
螺山山頂 posted by (C)TN

トカゲ
トカゲ posted by (C)TN

捕獲されたトカゲ(のちリリース)
捕獲されたトカゲ(のちリリース) posted by (C)TN

桜
posted by (C)TN

茶臼山山頂
茶臼山山頂 posted by (C)TN

茶臼山山頂からの眺望
茶臼山山頂からの眺望 posted by (C)TN

2010年3月21日日曜日

阿武山 (586m)

修行僧さんのHPで知った「あさきた里山マスターズ」第一弾として地元の阿武山に子供ら2人と行って来た。
家を出るのが遅くなり、権現山直下の駐車場まで車で行きそこから阿武山を目指す。
天気はいいがかなり風が強くて寒い。
それでも山桜が咲いていたり、蝶が飛んでいたり春めいていた。

この日はどういうわけか鼻水が止まらず終始鼻をすすって歩き続けた。
風邪をひいたかな。。
それともついに花粉症になってしまったか・・・

山桜
山桜 posted by (C)TN

権現山山頂の鉄塔
権現山山頂の鉄塔 posted by (C)TN

阿武山を望む
阿武山を望む posted by (C)TN

阿武山登り途中2
阿武山登り途中2 posted by (C)TN

阿武山頂からの眺望
阿武山頂からの眺望 posted by (C)TN

阿武山頂から望む広島湾
阿武山頂から望む広島湾 posted by (C)TN

蝶
posted by (C)TN

下山中
下山中 posted by (C)TN

武田山山塊
武田山山塊 posted by (C)TN

2010年3月12日金曜日

大山 (弥山1709m)

朝5時半にミノさんと待ち合わせ広島を出発し9時前に登山口に到着。
9時ちょうどに登り始めると、すぐに完全雪山装備の3人組みが早々と下山してくるので話を聞くと、森林限界を超える6合目より上は風が強過ぎて撤退してきたとのこと。
その後同じように6合目あたりで撤退して下山してくる人たち10人前後とすれ違いながら、行ける所まで行くつもりで登り続ける。

問題の6合目避難小屋に到着すると風は強いとはいえそれほどでもないし、天候は回復に向っている様子なのでもう少し登ることにする。
しかし、7合目あたりから強烈な風が吹き荒れまともに立つことすら難しくなってくる。
地吹雪が吹き降ろしてきて、数歩登っては風が弱まるのしばらく待つような状態が山頂まで続く。
山頂間際ではサングラスをしていても痛くて目を開けていることすら辛い。

登り始めてたっぷり3時間かかって山頂避難小屋に着くと、入り口が雪で完全に塞がっており中に入ることができない。
2階からの入り口をようやく見つけ逃げ込むように中に入ると4人ほど先着の方がいた。
昼食を食べ、しばらく暖を取ってからすぐそこの山頂に向う。
風はますます強烈で写真を数枚撮りとっとと下山にかかり15時に駐車場に戻る。

それにしてもすさまじい地吹雪だった。
吹き飛ばされないようにずっと踏ん張っていたからかひどい筋肉痛である。。

登山口
登山口 posted by (C)TN

霧氷
霧氷 posted by (C)TN

6合目
6合目 posted by (C)TN

登るミノさん
登るミノさん posted by (C)TN

7合目あたり
7合目あたり posted by (C)TN

7合目あたり?
7合目あたり? posted by (C)TN

地吹雪中を登る先行者
地吹雪中を登る先行者 posted by (C)TN

山頂間際
山頂間際 posted by (C)TN

雪原
雪原 posted by (C)TN

山頂避難小屋
山頂避難小屋 posted by (C)TN

避難小屋内
避難小屋内 posted by (C)TN

剣ヶ峰に続く稜線2
剣ヶ峰に続く稜線2 posted by (C)TN

山頂証拠写真
山頂 posted by (C)TN

山頂のミノさん
山頂のミノさん posted by (C)TN

地吹雪
地吹雪 posted by (C)TN

地吹雪2
地吹雪2 posted by (C)TN

北壁2
北壁2 posted by (C)TN

北壁3
北壁3 posted by (C)TN

下山中のミノさん2
下山中のミノさん2 posted by (C)TN

北壁4
北壁4 posted by (C)TN

エビのしっぽ
エビのしっぽ posted by (C)TN

下山後
下山後 posted by (C)TN