2010年12月25日土曜日

大野権現山 (699m)

今月も結婚式があったり、出張なんかで週末に用事があることが多くしばらく山に行けなかったが、最後にミノさんと大野権現山に登ってきた。
この日は寒くて最初から最後までダウンを着たままで歩き続けた。
そして、下山してからは五日市で2人忘年会。
ミノさん、今年も大変お世話になりました!

山頂からの眺望
山頂からの眺望 posted by (C)TN

おむすび岩
おむすび岩 posted by (C)TN

権現山山頂
権現山山頂 posted by (C)TN

忘年会
忘年会 posted by (C)TN

2010年11月27日土曜日

宗箇山 (365m)

天気がいいので子供らを連れて宗箇山に行ってきた。
この時期はもう少し人がいると思っていたが、意外にも少なく静かな山歩きを楽しむことができた。

紅葉3
紅葉3 posted by (C)TN

紅葉4
紅葉4 posted by (C)TN

宗箇山山頂からの眺望
宗箇山山頂からの眺望 posted by (C)TN

岩場
岩場 posted by (C)TN

紅葉5
紅葉5 posted by (C)TN

紅葉7
紅葉7 posted by (C)TN

紅葉8
紅葉8 posted by (C)TN

2010年11月20日土曜日

九重連山 (中岳1791m・稲星山1774m・久住山1786m)

【初日】
ここのところ結婚式に招待されたり、風邪を引いたりしてしばらく山に行けない週末が続いていた。
完璧な天気予報のこの週末はミノさんとコクブ氏と九重行きを約束していたので、こじらせた風邪が治りきらない状態であったが無理やり泊まりで行ってきた。

ミノさんと宮島SAで朝5時に待ち合わせしていたのだか、コクブ氏が久しぶりにやってくれました。
過去最長不倒記録となる、脅威の1時間45分の遅刻!
そう言う訳で出発したのが何と7時。
この時点で、この日は坊がつるまでの移動だけに確定である。
2回ほど渋滞に巻き込まれながら長者原に12時に到着し、そこから2時間ほどかかる坊がつるに歩き出す。

予報通り天気は最高で、宴会装備と鍋の材料がたっぷり入ったザックを担いで歩いていると汗ばむくらいである。
しかし、坊がつるに到着し15時を回ったあたりから急激に気温が下がってくる。
法華院山荘で温泉に浸かり、ビールを1リットルほど飲んでからテン場に戻り本格的に宴会を開始する。
冷え込んでくる中で飲む湯割りは格別である。
鍋もうまい。

徹夜明けのコクブ氏が先に沈没し、ミノさんと自分は散々飲み食いして19時過ぎにはシュラフに潜り込む。
この日は坊がつるの避難小屋付近に若者の団体が大挙してキャンプしており歌声が聞こえてきたが、気にすることもなくそのまま眠りについたのあった。。

長者原
長者原 posted by (C)TN

坊がつるキャンプ場
坊がつるキャンプ場 posted by (C)TN

坊がつるキャンプ場
坊がつるキャンプ場 posted by (C)TN

法華院温泉山荘
法華院温泉山荘 posted by (C)TN

宴会中
宴会中 posted by (C)TN

宴会中
宴会中 posted by (C)TN



【2日目】
中岳でご来光を拝もうと、飲み過ぎで頭が痛いのを我慢して朝4時前に起床する。
今回は防寒対策は完璧で、テントに入れた水筒の水が凍るような状態の中、モンベルの#5ダウンシュラフ(ULじゃない)でも、この時間まで全く寒い思いをすることなく眠ることができた。
ただ、飲み過ぎは如何ともしがたく、二日酔いというよりまだ酔っ払っているような状態でヘッドライトを装着して歩き出す。

最初は月が出ていて明るかったのがしばらくすると山の陰に隠れてしまい、暗い中をウロウロと何度も迷いながら登り続ける。
結局目指していた中岳/稲星山/久住山分岐に辿り着くことができず、中岳山頂までの岩場を直に登るはめになる。
山頂にたどり着くのに3時間もかかり7時になってしまった。
山頂からは阿蘇山や祖母山がクリアに望める景色が素晴らしく、この日はよほど空気が澄んでいたからか空がものすごい青さであった。

ここで朝食を済ませ稲星山~久住山と縦走し、北千里ヶ浜経由で坊がつるに戻ってきたのが12時過ぎ。
コーヒーを飲んだりしながらしばらくゆっくりして撤収にかかり出発したのが14時。
さすがに最後あたりはしんどい思いをしながら16時に長者原に戻る。
2日とも歩いている最中に鼻水が止まらないのには閉口したが、涼しく天気よい中を思い存分に歩くことができた。

帰りは九重ICまでの途中にある九酔渓温泉に寄る。
掛け流しの白濁したお湯が実に気持ちが良かった。
行きもそうだったが帰りも渋滞にはまり、自宅にたどり着いたが23時半。
2日間朝から晩までうよく遊んだ2日間であった。
(不思議なもので、あれだけ長引いていた風邪はその後すっきり治ってしまった!)

夜明け前
夜明け前 posted by (C)TN

夜明け
夜明け posted by (C)TN

中岳山頂
中岳山頂 posted by (C)TN

中岳山頂からの眺望
中岳山頂からの眺望 posted by (C)TN

中岳山頂からの眺望
中岳山頂からの眺望 posted by (C)TN

稲星山山頂
稲星山山頂 posted by (C)TN

久住山山頂から望む阿蘇山
久住山山頂から望む阿蘇山 posted by (C)TN

久住山山頂
久住山山頂 posted by (C)TN

久住山山頂から望む祖母山
久住山山頂から望む祖母山 posted by (C)TN

北千里ヶ浜手前
北千里ヶ浜手前 posted by (C)TN

北千里ヶ浜
北千里ヶ浜 posted by (C)TN

坊がつるテン場
坊がつるテン場 posted by (C)TN

九酔温泉
九酔温泉 posted by (C)TN

2010年10月23日土曜日

大山 (弥山1709m)

この週末は九重にテン泊山行する計画を立てていたのだが、あいにく日曜日の天気予報は50%以上の降水確率となっていたので、急遽日帰りでの大山行きに計画を変更した。
メンバーはミノさん、コクブさん、ミヨシさん、アベさん、ウララさんの計6名。

6時前に集合場所の広島駅新幹線口を出発し、9時過ぎに現地に着くと近くの駐車場は既に満杯になっている。
登山口から少し離れた駐車場に車を停めて、準備を済ませ歩き出したのが9時半。
紅葉のシーズンとはいえ、でたらめに人が多い。
ひっきりなしに人とすれ違うので、いちいち挨拶するのが面倒になってくる。
それにしてもスニーカー履きが多い多い。
GTホーキンスでもバッシュでも何でもいいからせめてハイカットの靴を履いてくればいいのに。。

4合目辺りから色付いてくるブナ林は夏の猛暑のせいか、残念ながら紅葉を通り過ぎて枯れているような状態。
山頂には12時ちょうどに到着。
大勢の人でごった返している弥山山頂付近から剣ヶ峰方面に移動した所にある三角点で昼食をとる。
普段はカップラーメンで終わりだが、同行メンバーに女性がいると食事が充実する。
焼き鳥はあるわ、ピオーネが丸々ひと房あるわ、あげくに銘菓ひよこが出てくるわでいつになく満腹になった。
(女子登山部の皆さん、すっかりご馳走になりました!)
豪勢なランチのあとはコーヒーを飲んだりしてたっぷり1時間ほど休んでから下山にかかる。
途中から元谷方面に下ると人の数もぐっと減りゆっくりと歩くことができた。

駐車場に着いたのが16時前で、19時に広島に戻ってからは当然宴会。
朝早くから夜遅くまでよく遊んだ1日であった。

モンベルショップあたりから見た大山
モンベルショップあたりから見た大山 posted by (C)TN

4合目あたり
4合目あたり posted by (C)TN

6合目過ぎ
6合目過ぎ posted by (C)TN

三鈷峰方面に湧き上がるガス
三鈷峰方面に湧き上がるガス posted by (C)TN

ユートピア避難小屋
ユートピア避難小屋 posted by (C)TN

弥山山頂から望む南方面
弥山山頂から望む南方面 posted by (C)TN

剣ヶ峰に続く稜線
剣ヶ峰に続く稜線 posted by (C)TN

三鈷峰方面
三鈷峰方面 posted by (C)TN

紅葉が進む南壁方面
紅葉が進む南壁方面 posted by (C)TN

6合目避難小屋
6合目避難小屋 posted by (C)TN

元谷方面
元谷方面 posted by (C)TN

元谷に下る登山道
元谷に下る登山道 posted by (C)TN

紅葉が進む元谷への登山道
紅葉が進む元谷への登山道 posted by (C)TN

元谷から望む大山北壁
元谷から望む大山北壁 posted by (C)TN

駐車場から見た大山
駐車場から見た大山 posted by (C)TN

2010年10月16日土曜日

比婆山連峰 (立烏帽子山1299m、他)

久しぶりに単独で県民の森センターを中心に比婆山連峰をぐるっと1周してきた。
7時に家を出て現地についたのが8時半。
準備を済ませて歩き出したのが9時きっかり。
この日は気温/湿度が低く、荷物も軽いからか最初から足がどんどん進む。
紅葉はまだまだだったが、人が少なく静かで気持ちのいい山歩きであった。

だいたいのコースタイムは以下の通り。
公園センター(9:00)・・・牛曳山(10:00)・・・伊良谷山(10:20)・・・
毛無山(10:50)・・・出雲峠(11:15)・・・烏帽子山(12:00)・・・
昼食(12:00~12:20)・・・御陵(12:40)・・・池ノ段(13:20)・・・
立烏帽子山(13:40)・・・展望園地(14:30)・・・公園センター(15:00)。

牛曳山山頂からの眺望
牛曳山山頂からの眺望 posted by (C)TN

伊良谷山山頂
伊良谷山山頂 posted by (C)TN

毛無山山頂
毛無山山頂 posted by (C)TN

ブナ林
ブナ林 posted by (C)TN

御陵方面
烏帽子山山頂から望む御陵方面 posted by (C)TN

ブナ林3
ブナ林3 posted by (C)TN

御陵
御陵 posted by (C)TN

ブナ林6
ブナ林6 posted by (C)TN

吾妻山(左)と御陵(右)
吾妻山(左)と御陵(右) posted by (C)TN

池ノ段
池ノ段 posted by (C)TN

池ノ段から望む立烏帽子山
池ノ段から望む立烏帽子山 posted by (C)TN

立烏帽子山山頂
立烏帽子山山頂 posted by (C)TN

ブナの巨木
ブナの巨木 posted by (C)TN

展望園地から望む牛曳山、伊良谷山方面
展望園地から望む牛曳山、伊良谷山方面 posted by (C)TN